2025年3月のイベント情報
日程 | イベント名称 | 難易度 | ガイド料 | 催行 |
---|---|---|---|---|
3月1日(土) | 秘境シリーズ「福寿草の岩宇土山と上福根山 」 | ★★★★☆+ | 10,000円 | 募集中 |
3月2日(日) | 秘境シリーズ 脊梁の盟主「国見岳~平家山」縦走と川辺川源流 | ★★★★☆+ | 10,000円 | 募集中 |
3月9日(日) | 遠征トレーニングにおすすめ「鶴見岳~由布岳」一気登山 標高差1500m! | ★★★★★ | 8,000円 | 募集中 |
3月15日(土)~16日(日) | あなたも九州の岳人!祖母傾縦走「傾山~笠松岳~本谷山」前半 | ★★★★★ | 15,000円 | 募集中 |
3月20日(木祝)~23日(日) | 屋久島 垂直の壁を登る「モッチョム岳」巨岩の頂を目指す「太忠岳」4日間 | ★★★★☆ | 50,000円 | 残数少 |
3月30日(日) | 遠征トレーニングにおすすめ 連続梯子地獄「傾山」杉ヶ越ルート | ★★★★★ | 8,000円 | 募集中 |
※イベント名称をクリックすると詳細ページにジャンプします。
●最少催行人数に達するまでは【募集中】で人数が集まらない場合は中止または延期となります。
●催行決定で【確定】、定員に達した時点で【締切】にステータスが変わります。
●残数が2~3名になった時点で【残数少】にステータスが変わります。
●キャンセル待ちが可能なイベントは【キャンセル待ち】にステータスが変わります。
●キャンセル待ちが一定数(2名~)に達しましたら【締切】にステータスが変わります。
※キャンセル待ちは参加の確約ではございません。参加可能になり次第担当者からメールが送信されます。
●お客様のご都合で、イベントキャンセルの場合は、担当ガイドへ直接メールを送信してください。
くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベントでの持参品や注意点について
※冬季の牧ノ戸峠への自動車によるアクセスでは冬用タイヤかチェーンの装備が必要です。
●必ず要るもの:登山靴、ザック、ザックカバー(大きなビニール袋でも代用可)、レインウェア、昼食、行動食、水分
※登山靴とはウォーキングシューズではありません。登山専門店などでお求めください。 ただし、木道散策や超初心者イベントなどはウォーキングシューズでも可。
※ザックとは両肩に掛けるリュックサックです。肩掛けは危険です。
※レインウェアはビニール製の簡易的なカッパではなく、上下分かれているものをご持参ください。防風、防寒対策にも有効です。
※水分は季節や歩行時間によって異なりますので、各イベントの注意点をご覧ください。
●推奨する持参品:帽子、手袋、地図、コンパス、ヘッドライト、スパッツ、ファーストエイド用品、非常食
※キャップライトは頭に付ける照明です。懐中電灯ではありません。
※スパッツはコースや天候によって必要な場合があります。各イベントの注意点をご覧ください。
●ハイキング保険が含まれてないイベントは各自でお申込みください。
●天候中止の判断は各ガイドが判断しておりますが、雨量、強風、気温、イベントレベルなどで総合判断しております。中止連絡は各担当ガイドから連絡があります。
お問い合わせはこちらから ※登山経験がまったくない方は、装備などの基本的なことも遠慮なく質問してください。
くじゅうエリアで宿泊される方には当クラブ会員が経営する「飯田ヒュッテ」の前泊がおすすめです。
おすすめ特典
1.早朝6時よりお弁当のお渡しが出来ます。
2.本イベント参加者には温泉割引券を進呈いたします(※当メールにて宿泊予約される方のみ)
■秘境シリーズ「福寿草の岩宇土山と上福根山 」
上福根山1645mと岩宇土山1347mは平家の落人伝説「五家荘」の山間深い秘境です。この時期は一番咲の「福寿草」の群生地で有名です。今回は早咲の福寿草を見ながら久連子岳~岩宇土山~上福根山の三座縦走です。整備されていない登山道とガレた石灰岩峰は秘境シリーズの醍醐味を味わえます。花の時期は年より多少ズレる事があります。荒天の場合は「中止」になる事もございますのでご了承ください。
3月1日(土)
集合:8:00 「久連子古代の里」※7:00道の駅「子守唄の里五木」で合流可
解散:16:00 「久連子古代の里」※17:00道の駅「子守唄の里五木」で離脱可
●コース: 岩宇土山登山口-久連子岳-岩宇土山-上福根山-前福根山-白萌平-岩宇土登山口
●所要時間:
歩行時間
8時間(休憩30~60分)
●難易度:★★★★☆+
●ガイド料:10,000円
※ハイキング保険は含まれておりません。
※基本的な持参品などは、このページ上部の「くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベントでの持参品や注意点について」をご覧ください。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:2月24日(月)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
当イベントは中級者コースの為に参加条件として1日標準タイムで7時間以上歩く事ができる方の申込みをお願い致します。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)
■秘境シリーズ 脊梁の盟主「国見岳~平家山」縦走と川辺川源流
脊梁山系は「平家の落人」集落でも有名な五家荘の山間深い秘境です。今回は平家に因んだ平家山1497m~後平家山1560mさらには脊梁の盟主「国見岳」1738mの縦走です。途中、球磨川の最奥部「川辺川源流」を訪ねます。ひっそりとしたした山域は秘境シリーズならではの醍醐味が体験できます。登山口は普通に辿り着けない未舗装の道です。ガイドの車に乗り換えて移動する為に人数を絞って募集しています。※荒天候時には中止になる事もございますのでご了承下さい。
3月2日(日)
集合:7:00 梅乃木茶屋駐車場(五家荘)※集合後ガイドの車で登山口 アクセスが不安な方はご相談ください
解散:18:00 梅乃木茶屋駐車場(五家荘)
●コース: 平家山登山口-平家山-後平家山-国見岳(ピストン)
●所要時間:
歩行時間
9時間(休憩30~60分)
●難易度:★★★★☆+
●ガイド料:10,000円
※ハイキング保険は含まれておりません。
※基本的な持参品などは、このページ上部の「くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベントでの持参品や注意点について」をご覧ください。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:2月24日(月)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
当イベントは中級者コースの為に参加条件として1日標準タイムで7時間以上歩く事ができる方の申込みをお願い致します。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)
■遠征トレーニングにおすすめ「鶴見岳~由布岳」一気登山 標高差1500m!
別府のシンボル「鶴見岳」と湯布院のシンボル「由布岳」は大分県を代表する名山です。コースは別府市の御嶽権現社から鶴見岳1377mを目指し、登頂後は由布岳東登山口まで下山。さらに由布岳東峰1580mを登る一気登山です。累計標高差なんと1500mもあり、これは上高地から槍ヶ岳や奥穂高岳の標高差と同じです。また途中には鎖場ロープもある為に遠征登山を控えたトレーニングやしっかり歩きたい上級者向けの企画です。両山ともに山頂から別府湾をはじめくじゅう連山や遠くは英彦山まで360℃の大パノラマが広がります。
3月9日(日)
集合:6:30由布岳正面登山口(7:11のバスに乗車)
解散:17:00 由布岳正面登山口
●コース: 鳥居バス停-御嶽権現社登山口-鶴見岳-由布岳東登山口-由布岳東峰‐正面登山口
●所要時間::約9時間30分(30分~1時間休憩)
●難易度:★★★★★
●ガイド料:8,000円バス代別
※ハイキング保険は含まれておりません。
※基本的な持参品などは、このページ上部の「くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベントでの持参品や注意点について」をご覧ください。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:3月2日(日)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
当イベントは上級者コースの為に参加条件として1日標準タイムで8時間以上歩く事ができる方の申込みをお願い致します。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)
■あなたも九州の岳人!祖母傾縦走「傾山~笠松岳~本谷山」前半
「祖母傾」は8つのピークを繋ぐ九州の一般ルートでは技術・体力共に難易度ナンバー1のコースです。今回はこの長大なルートの前半、傾山1605m・笠松1375m・本谷1378mを2日間で巡る縦走です。コースは上畑登山口より難所の坊主尾根(水場コース)を越えて傾山頂を目指します。登頂後は九折越で小屋泊又はテント泊をして翌日、笠松山~本谷山~ブナ林を通過して尾平トンネル~尾平登山口に下山します。九州の岳人ならではのイベント、是非この機会にチャレンジしてください!※天候急変の場合はエスケープルートに変更もしくは「中止」になる事もございますのでご了承ください。
3月15日(土)~16日(日)
集合:05:00 尾平トンネル登山口※集合後ガイドの車で移動
解散:14:00 尾平トンネル登山口
●コース:
1日目九折登山口-三尾(水場コース)-傾山-九折小屋
2日目九折小屋-笠松山-本谷山-尾平越-尾平トンネル登山口
●所要時間:
歩行時間
1日目10時間
2日目8時間
●難易度:★★★★★
●ガイド料:15,000円
※ハイキング保険は含まれておりません。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:2月16日(日)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
※通常装備の加え小屋泊まり準備として着替え・シュラフ・食料(1日目 昼食・夕食)( 2日目 朝食・昼食)ガスストーブ・ヘッドライトをご持参ください。テント泊の方はテント又はツエルト・マットが必要です。
※健脚ルートの為にトレーニング企画や上級者イベントを経験されている方のお申込みをお願い致します。1日平均歩行時間7時間、2日間の食料とテント泊装備を担いで歩く為にかなりの体力が必要です。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)
■屋久島 垂直の壁を登る「モッチョム岳」巨岩の頂を目指す「太忠岳」4日間
人気の屋久島も早春は静かな森です。今回は3月の静かな屋久島を堪能するイベントを組みました。※天候により日程を入れ替える場合があります。
1日目は苔むす森「白谷雲水峡」を歩きます。もののけの森で有名な神秘的なパワースポットです。
2日目は「モッチョム岳」標高940mへ登ります。高さこそないものの急登が続く中級者以上の登山です。大岩壁は標高差700m近くに及ぶ花崗岩で屋久島三大岩壁に数えられています。
3日目は「太忠岳」1497mへ登ります。太忠岳は神秘の巨岩(天柱石)がシンボルの特徴的な山で途中には千年杉などの巨木が原生する天文の森を抜けての登山です。
4日目は日本の滝百選で屋久島最大の水量を誇る「太川の滝」落差88mを訪ねます。
3月20日(木祝)~23日(日)
集合:07:30 鹿児島港南埠頭
解散:18:00 鹿児島港南埠頭
●コース:
1日目:鹿児島港―宮之浦港―白谷雲水峡・苔むす森ー安房(泊)
2日目:安房ー千尋の滝---モッチョム岳---千尋の滝ー安房(泊)
3日目:安房ー屋久杉ランド---太忠岳---屋久杉ランドー安房(泊)
4日目:安房―太川の滝ー宮之浦港―鹿児島港
●所要時間:
1日目:3時間
2日目:8時間
3日目:8時間
●難易度:★★★★☆
●ガイド料:50,000円交通費・宿泊代別
※ハイキング保険は含まれておりません。
行動時間は各日8時間程度です参加条件として当クラブの中級者イベント以上に参加されている方(1月迄のイベント対応可)で1日標準タイムで8時間以上歩く事ができる方の申込みをお願い致します。
鹿児島港までの移動は各自で手配してください。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:1月31日(金)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
申込み方法はHPにてエントリーした後に申込予約料10000円ご入金ください。
※2025年よりお申込み後一ヵ月以上前のキャンセルも10%の事務手数料を頂くこととなりました。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)
■遠征トレーニングにおすすめ 連続梯子地獄「傾山」杉ヶ越ルート
傾山は祖母傾山系の東側に位置する秘境の山です。特に大分県と宮崎県の県境から登る杉ヶ越ルートは16本の梯子と岩場のアップダウンの連続で最も難易度が高いコースです。山頂は迫力のある切り立った岩場で祖母山へ続く縦走路をはじめ大崩山系などの素晴らしい眺望です。このイベントは岩場・遠征トレーニングにお勧めです。※雨天候の場合には「中止」になることもございますのでご了承ください。
3月30日(日)
集合:07:00杉ヶ越トンネル
解散:17:00杉ヶ越トンネル
●コース: 杉ヶ越登山口-傾山-杉ヶ越登山口
●所要時間:約10時間(30分~1時間休憩)
●難易度:★★★★★
●ガイド料:8,000円
※ハイキング保険は含まれておりません。
※基本的な持参品などは、このページ上部の「くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベントでの持参品や注意点について」をご覧ください。
●最少催行人数:4名
●定員:7名
●イベント催行決定日:3月23日(日)
●担当ガイド: 西嶋 功
【このイベントの注意点など】
安全対策としてヘルメットの着用をお願いします。又非常用でヘッドライトや行動食を多めにご持参ください。
当イベントは上級者コースの為に参加条件として1日標準タイムで8時間以上歩く事ができる方の申込みをお願い致します。
お申し込みはこちらから(定員になり次第締め切ります)